首の骨(頸椎)は、重さ6~8キロもある頭を支え、上下左右に動かしたり、回転させたりと、複雑な動きをコントロールしています。
首には常に負担がかかっている上に加齢による首の筋力低下や姿勢の悪さなどによって更に負担がかかる為、慢性的な首の痛みへとつながってしまいます。
近年では「スマホ首」という言葉が出てくる程、首の痛みに悩まされる方が増加しております。日常生活にとって首の痛みは欠かせないものです。
首の筋肉の柔軟性の低下(ストレッチ不足)や、姿勢の悪さが首の痛みにつながります。加齢によって頸椎そのものが老化しますが、姿勢の悪さが増悪因子となり頸椎が圧迫され、クッションとなっている椎間板の変性を加速させてしまい、慢性的な痛みやしびれを起こすようになります。
また、頸椎椎間板ヘルニアや頚椎症性脊髄症の場合も痛みやしびれを起こします。
一般的には、湿布や痛み止めを処方、頸椎の牽引、マッサージや首のストレッチを行うことが多いです。肩周りの筋肉が硬くなることで肩こりが起こるというのは想像できると思いますが、それでは、なぜ硬くなるのでしょうか。その理由は血流にあります。背骨や骨盤のゆがみなどで、首や肩まわりの血流が悪くなることで筋肉が硬くなり、肩こりが起こります。
背骨や骨盤がゆがむと、その周辺の筋肉や血管が圧迫されてしまいます。すると、体内の血流が悪くなり首や肩に痛みが出るのです。つまり、肩こりは全身の血流が悪くなっているサインの一つと捉えることができ、関連して別の症状を招きやすくなっている状態といえます。良い姿勢を保ち、背骨や骨盤を正常にキープできれば、肩こりの発症率を抑えることが可能です。
当院では肩こりの原因は筋膜の歪みが深く関わっていると考えています。
筋膜などの膜は骨や内臓など全身を包んでいるボディスーツの役割をしており、膜の一部のどこかが引っ張られてしまうと
それにつられて全体が歪んでしまいます。
痛みがあるからと言って患部のみに焦点を当てず、当院独自の検査により全体のバランスを見ながら原因を突き止めていきます。
受付ご来院いただいた際に問診表をお渡ししますのでご記入をお願い致します。
カウンセリング問診表に基づき、お悩み内容など詳しくお伺い致します。
検査お身体の状態を確認し、姿勢分析や可動域検査、痛みの動作を細かく検査を行い、原因を特定 していきます。
施術お身体の状態や体質、痛みによって様々な技術を組み合わせ、最適な施術を行います。
施術方針の説明今後の施術計画、来院回数の目安、自宅で出来るセルフケアを分かりやすく説明します。 不安に思うことや気になる点など気軽にご相談ください。
お大事にどうぞ!当院スタッフが笑顔で元気にお見送り致します。お気をつけてお帰りください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × | × | 15:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |